海外FX業者AxioryでのEA(自動売買)の始め方や選び方についてまとめました。裁量トレードがメインのトレーダーの人も、一度EAにも目を向けてみてもいいでしょう。
AXIORYでEA自動売買の始め方
AXIORYでEAを利用する手順をステップごとに解説していきます。ステップを一つずつ進めていくことで、簡単にできるようになります。
ステップ1、AXIORYで口座開設する
AXIORYでEA(自動売買)をするためには、最初にAXIORYのアカウントを取得します。
AXIORYの新規口座開設ページでリアル口座を作っておくと後がスムーズに進みます。
ステップ2、VPS(仮想専用サーバー)の契約
VPS(仮想専用サーバー)を契約します。
仮想専用サーバーとは、オンラインでのバーチャルパソコンのことです。
自宅のPCを24時間稼働させることが可能であれば契約は必要ありませんが、そうでなければVPS契約が必要となります。
稼働させて、MT4のEAを起動することで、自宅PCのONOFFにかかわらず、年中無休24時間EA自動売買が可能となります。
海外のVPSもありますが、不安定なのも多くお勧めできません。おすすめできるVPSは国内の「お名前.comデスクトップクラウド」。
VPSの中にWindowsOSとMT4がプリインストールされていて、簡単な設定ですぐに利用できます。海外VPSではAWS Lightsail、 Digital Ocean、 Linode、 UpCloud、 Vultrなど選択肢も多く、いいところはあるので、自分の費用と相談しながら見比べましょう。
ステップ3、VPS内でWindowsOSをインストールする
EA自動売買を使うには、まずVPSにWindowsOSをインストールする必要がありますが、はじめての人はここで止まってしまうこともあります。
お名前.comのデスクトップクラウドだと、最初からWindowsOSとMT4がインストールされているので、設定の手間が省けます。
VPSにWindowsOSをインストールするのはPCに詳しい人でも意外に時間がかかり面倒なので、できるだけ、WindowsOS付のVPSプランで始めたほうが手間がかからずにスムーズにスタートすることができます。
ステップ4、VPS内でMT4をインストールする
MT4のダウンロードをおこないます。
・MT4公式サイトからダウンロード
・AXIORY公式サイトの「MT4」からダウンロード
アキシオリーを使うのであれば、Axioryのサイトからのダウンロードがおすすめです。
メタクォーツ社のメタトレーダーはMT5をダウンロードする仕様になっているので、MT4をインストールしようとしても、MT5がダウンロードされてしまいます。
ステップ5、利用EAのダウンロード
利用したいEAを入手してダウンロードします。
MT4向けEAは代表的なところでは「MQL5」や「GoGoJungle」があります。
実際に使ったレビューや、バックテスト、フォワードテストの成績ものせているため、購入前にEAが使うに値するかどうかを確認することもできます。
EAの値段は幅がありますが、高いものだと10万円超えるようなものもあります。
事前調査なしに購入するのはちょっと勇気がいります。
最初は、MQL5の「無料EA一覧」から無料のEAをダウンロードして試してみるといいでしょう。
無料EAで慣れてきたら、実際に有料EAを購入してポートフォリオの中に組み入れるようにします。
ステップ6、EAをMT4にインストールする
EAを入手したら、MT4にEAをインストールしまましょう。
MT4のダウンロード・インストールは、AXIORY公式サイト内のMT4をダウンロードすれば間違いありません。
EAのダウンロードは、自分のPCではなくVPS内でやっておくと、アップロードが簡単にできます。choromeなどVPSのブラウザを使って、EAをダウンロードしましょう。
AXIORYでEA(自動売買)を行うメリット
AXIORYの利用者は、cTraderを使う裁量トレーダーが多い印象だが、MT4でEA(自動売買)しても十分に使い勝手はいいです。自動売買のメリットをあげてみます。
1、メリット 感情に流されないトレードができる
EA(自動売買)利用により、裁量トレードよりも正しいシナリオに沿ったトレードが可能となります。所定の収益で利確して、逆に本来の損切りラインで損切りしてくれるので、損失が膨らむこともありません。
裁量トレードだと、人間の感情が入る分、含み益があるときでも「まだ伸びるかも・・」とホールドし続けたり、逆に損切りせずに損失を増やしてしまうことがあります。
感情にとらわれないトレードができる自信があるのであれば、裁量トレードでも大丈夫ですが、感情に振り回されてトレードの状況まで変化してしまう人は、自動売買を導入したほうがトレード成績がアップします。
メリット2、ストレスが軽減される
最初のメリットと通じるところがありますが、頭の中がFXだけになってしまうということがあります。つまり精神状態が、収益と損失に支配されて他のことが手につかないという状態です。
専業トレーダーであれば、その状態もある意味仕方ないといえるかもしれませんが、自分でコントロールできないとそれはパチンコ依存症のようなギャンブル依存症と同じ精神状態だといえるのです。
収益があれば、テンションがあがり、大負けして、損失になると、仕事がてにつかなくなり、そわそわしたり怒りっぽくなる・・。こうなると、他のことまで気が回らないので、まさに依存症ともいうべき状態になってしまいます。
この状態もaxioryyでEAを使って自動売買を行うことにより、状況が変わってきます。
チャートを見る時間が減り、トレードと距離を置き、俯瞰的、かつ客観的な視点でトレードができるようになります。
メリット3、自分の時間を生み出せる
専業トレーダーであれば1日中、チャートとにらめっこ、ということもありますが、他の仕事を持っている人であれば、ずっとチャート分析の時間をとられるということはできません。
一旦注文を入れると、仕事中や家事の最中もチャートが気になって、集中できない、ということは経験があると思います。
こんな悩みもEAを使うことにより、チャート確認をせずとも、注文と決済をEAが自動で行ってくれます。
ということは、自分の時間が生み出せる、ということと同義です。空いた時間を使って別の仕事もできますし、趣味に打ち込むという人もいるかもしれません。
メリット4、スプレッドが狭い分利益率が上がる
これはアキシオリーだからこそのメリットです。他社だとスプレッドが広く、スキャルピング系のEAだとスプレッド負けすることもありますが、AXIORYはスプレッドが狭い分、同じEAを導入してもその分利益率が高くなります。
AXIORYでの自動売買のデメリット
逆にAXIORYでEA自動売買をするデメリットをみていきましょう。長所だけでなく、やはりEAを使うことの短所はあります。
デメリット1、収益率の高いEAが少ない
実際に稼げるEAというのはなかなかありません。スパンを区切れば存在しますが、長期間に渡って稼ぎ続けられるEAというものはめったにないのです。
EAの開発者はEAが売れさえすればいいと思っている人が実際にいます。そういった人は、EAの収益をごまかすのです。EAのバックテストは簡単に偽造できます。そしてそれをやる人も残念ながら実際に存在します。私たち、購入者は鵜呑みにしてはいけないわけです。
デメリット2、無料では収益の高いEAはない
収益性の高いEAはあります。ただし無料ということはなく、値段も高くなります。中には10万円を超えるものもあります。
EA自動売買は最初は、無料のEAで試してみてもいいでしょう。MQL5であれば無料でEAをダウンロードできます。ただし、無料は無料にしかすぎません。
本当に利益になるものはほとんどないといってもいいでしょう。
デメリット3、裁量トレードの方が稼げる
EA自動売買の収益率は高くなく、裁量トレードの方が収益がいい場合が多いです。
EAはあくまでも機械なので定められたプログラムで注文と決済を繰り返すだけになります。
もちろんファンダメンタルを理解することはできませんから、要人発言や雇用統計の前後であれば人力でストップすることもあります。
デメリット4、優秀なEAでも永久には稼げない
EAには寿命があります。評判の高い収益性の高いEAを購入しても、それも寿命があります。
それらはバックテストで優秀なので、このまま利益を出し続けてくれるのでは・・、などと考えがちですが、成績のいいバックテストのEAは、あくまでも過去のチャートに対して最適化されているだけで、それが未来につながるわけではないのです。カーブフィッティング理論がそうです。
おすすめ海外FX業者