AxioryとXMの比較についてまとめました。
両社とも人気の高い海外FX業者ですが、それぞれに特徴があり、強み、弱みも存在します。自分のトレードスタイルと照らし合わせてみながらどちらの方が自分に向いているのが比較してみましょう。
XMとAxioryを比較
まずは共通点から
XM,Axioryの共通点
・ゼロカットシステムを採用
・日本語サポートは迅速で充実
・証拠金維持率はともに20%
・通貨ペアは豊富(axiory61種類。XM57種類)
・金融ライセンス保有
海外FX業者として基本的なスペックは両者ともに備えているといえます。通貨ペア数も若干の差はあれど豊富です。
XM,Axioryの異なる点
レバレッジ
AXIORY最大レバレッジは400倍でXMは888倍となっています。
XMZero口座は最大レバレッジが500倍で、比較してAXIORYよりも高いです。レバレッジの高さが少ない必要証拠金でトレード可能となるため、XMのほうが少ない証拠金でトレードできます。
XMの勝ちですが、国内業者の25倍MAXを考えると、400倍でも十分にハイレバレッジの恩恵を受けることができます。
ボーナス
XMは新規口座開設、XMP、入金ボーナスなど充実したボーナスがありますが、アキシオリーは常時開催のボーナスキャンペーンはありません。不定期で開催することがありますが、ボーナスだけでみるとXMに分があります。
スプレッド
XMに不満を持つ人の多くはスプレッドの広さでしょう。XMポイントでの還元があるとはいえ、やはりXMのスプレッドは狭くはないです。引きかえAXIORYのスプレッドはXMと比較しても狭く、取引手数料としては業界トップの少なさです。
約定力
約定力はAXIORYが高い。XMはやや劣る傾向
約定率はAXIORYが99.99%、XMが99.35%です。
両社とも約定力が高く問題はありませんが、比較するとAXIORYのほうがXMよりも約定力は上です。
特にスキャルピングをおこなうトレーダーにとっては、アキシオリーの約定率の高さは魅力に感じるはずです。
トレードツール
AXIORYの取引ツールはMT4とcTraderで、XMはMT4とMT5となっています。
自動売買はMT4を使うケースがほとんどですが、裁量トレードの場合、MT5かcTraderのどちらかになってきます。
MT5はバージョンアップを繰り返しており、かなり使いやすくなっていますが、cTtaderのユーザビリティの方が現時点では上でしょう。
特にcTraderでは板情報が見られるので、Axioryゆーざーにとっては、それも強みのひとつとなります。
法人口座
AXIORYは法人口座開設可能でXMはできません。
全体的にはアキシオリーが有利
比較してみた結果、スプレッドが狭く約定力の高いアキシオリーの方がトレードする上では優位になります。
特にスキャルピングをする場合は、コスト面でも、cTraderを使えるという点を考えてもAxioryを使うことに異論はないでしょう。
もちろんXMのブランド力も高く、ユーザー数も多いので、安心感を持ってトレードしたい、という人であればXMを使うのも正しい選択となります。